☤とある狂信者の雑記帳(ダイアリー)☤

悪ポケ使いを名乗る、とある狂信者が悪ポケやそれらに関係する事を紹介・考察するブログ。 ただし、たまに違う事を喋るかもしれない。また、更新頻度は不定期。

シングルランクマッチで見かける虫タイプとその対策の仕方 その2

f:id:ackholic:20200425223100j:plain

f:id:ackholic:20200421233522p:plain どうも、Holicです。
早速ですが、虫ポケ対策講座その2、初めていきましょう。

f:id:ackholic:20200515174123j:plain

f:id:ackholic:20200421233625p:plain はい。今回の1匹はアブリボンです。

アブリボン

図鑑 No.743
分類 つり虻ポケモン
タイプ 虫/妖精
高さ 0.2m
重さ 0.5kg
特性 蜜集め/鱗粉/スイートベール(夢特性)

種族値 H 60 A 55 B 60 C 95 D 70 S 124 合計 464

初登場は、ポケモンSM。アブリーの進化形で、より妖精に近い姿となった。
様々な花の花粉や蜜を集めて、花粉の団子を作り出す習性を持つ。
この、花粉団子はアブリボンの食料になるだけでなく、めまいや麻痺の効果を持ったものをバトルの時に投げつける他、リラックス効果を持つものは高価なサプリメントに加工されるなど用途が多い。
ステータスとしては、非常に高い素早さを誇り、
124という数値は妖精としてはカプ・コケコに次ぐ第2位であり、鈍足揃いの新規アローラの一般ポケモンの中でも最も速い。特攻もそこそこ高い一方攻撃は低く、高速特殊アタッカーとして無駄のない配分となっている。

持っている可能性ある技

攻撃技
花粉団子・虫のさざめき・蜻蛉返り・ムーンフォースマジカルシャインエナジーボール

補助技
蝶の舞い・ネバネバネット・身代わり・光の壁・リフレクター・すり替え・追い風

可能性のある性格
臆病・控え目

持っている可能性のある道具
気合いの襷・命の珠・ラムの実・食べ残し・メンタルーブ・光の粘土

対策方法
足は速いがそれ以外のステータスはそこまで高くないので、1発耐えて反撃の攻撃で倒してしまえる事が多い。
オススメなのは、特性で襷を無効化できるバンギラス
他にも事前にステルスロックや毒菱等を設置しておけばより安定する。
ただ、そうでない場合は蝶の舞いや身代わり。
また、バトンタッチを覚えるので本人だけではなく、後続に繋いでくる事にも警戒が必要。

f:id:ackholic:20200421233625p:plain では、続けて、2匹目のポケモンのご紹介です。

f:id:ackholic:20200515174138j:plain

f:id:ackholic:20200421233625p:plain はい、初代虫ポケモンの代表格、バタフリーです。

バタフリー

図鑑 No.012
部類 蝶々ポケモン
タイプ 虫/飛行
高さ 1.1m
重さ 32.0kg
特性 複眼/色眼鏡(夢特性)

種族値 H 60 A 45 B 50 C 90 D 80 S 70 合計 395

初代、赤・緑から存在するポケモン。モンシロチョウをモデルにしていると思われる。
顔がコンパンに少し似ている気がするが、多分気のせいであろう。
第一世代においてニビシティジム攻略の際お世話になったプレイヤーも多いだろう。
特にヒトカゲを選んだ場合は岩タイプに対してまともな攻撃手段がないので、
キャタピーから地道に育てて念力を習得させた人もいるだろう。
また、対人戦においてもなかなか侮れないポケモンであり、特性複眼+眠り粉のおかげで能力値以上の性能を発揮してくれる。

覚えている可能性のある技

攻撃技
虫のさざめき・暴風・エアスラシュ・エナジーボールギガドレインシャドーボール・エレキネット・蜻蛉返り

補助技
蝶の舞い・眠り粉・痺れ粉・バトンタッチ・追い風・身代わり・吹き飛ばし・糸を吐く

可能性のある性格
臆病

持っている可能性のある道具
気合いの襷・食べ残し

対策方法
基本的には複眼+眠り粉によるハメ戦法を仕掛けてくる。
蝶の舞いを積まれると130族でも抜かれ、エアスラッシュで怯まされる。
防塵持ちのバルジーナかラムを持たせたポケモンで対応したい。
身代わりで壁を作ってくる為、連続技もあると便利。
ハメ型故に刺さるとそれだけで3タテを仕掛けてくるが、素のステータス自体は低いので、殴り倒す事自体は難しくない。
その為、如何に眠り粉を撃たせない、かわすかが勝敗のポイントとなってくる。

f:id:ackholic:20200421233625p:plain さて、今回は虫対策第2段と言う事で、アブリボンバタフリーの紹介とその対策を考察させて頂きました。

では、この辺で。
またのお越しをお待ちしております。