☤とある狂信者の雑記帳(ダイアリー)☤

悪ポケ使いを名乗る、とある狂信者が悪ポケやそれらに関係する事を紹介・考察するブログ。 ただし、たまに違う事を喋るかもしれない。また、更新頻度は不定期。

シングルランクマッチで見かける妖精タイプと対策の仕方

f:id:ackholic:20200418124747j:plain

f:id:ackholic:20200411080151p:plain どうも、Holicです。さて、突然ですが、皆さんはランクマ潜られてますか?
互いに6匹の中から、相手のパーティーに有効だと思うポケモンを3匹出しあって戦うランクマですが、悪統一をやっていると、どうしても苦手なタイプが被ってしまう。
その一つに妖精(フェアリー)タイプがあります。
XYから新たに追加された、一番新しいタイプになる、この妖精タイプ。
何故か悪に弱点を突く事ができるんです・・・。
今回はそんなランクマで見かける妖精ポケモンの対策を個別に考察していきたいと思います。
と言うわけで、まずは1匹目。

f:id:ackholic:20200411165154j:plain

f:id:ackholic:20200411080151p:plain はい、皆大好きピカチュウ
・・・ではなく
そのピカチュウに憧れたが故にピカチュウに似せた布を被って真似をしている、ミミッキュから。

ミミッキュ

図鑑 No.778
分類 化けの皮ポケモン
タイプ 霊/妖精
高さ 0.2m
重さ 0.7kg
特性 化けの皮
種族値 H 55 A 90 B 80 C 50 D 105 S 96 合計 476

太陽月で登場した、初の霊・妖精タイプの複合持ち。
耐性は虫1/4、無・格闘・龍タイプ無効、弱点は霊タイプと鋼タイプ。
攻撃範囲も非常に広く、現時点で霊・妖精を半減以下に抑えられるのは、ガラルにはいないカエンジシのみなど、攻防ともに極めて優秀なタイプ構成。
そして、極めつけは1回だけ攻撃によるダメージを無効化する、専用特性、化けの皮。
そんなお陰で、こんなちっさい形(なり)して登場してから、ずっとトップメタを維持しつ続けている。

覚えている可能性がある技

攻撃技
影打ち・じゃれつく・シャドークロー・ゴーストダイブドレインパンチウッドハンマー

補助技
呪い・鬼火・電磁波・剣の舞い・挑発・痛み分け・トリックルーム

可能性のある性格
意地っ張り・陽気・勇敢

持っている可能性のある道具
命の珠・呪いのお札・妖精プレート・オボンの実・気合いの襷・リリバの実

対策方法
とにかく、まずは皮を剥ぐ。
対面で一番有効なのは、恐らくキリキザンだろう。
ドレインパンチ以外は一発は耐えれる為、アイアンヘッドで皮を剥ぎ、そのまま2発目のアイアンヘッドで倒すか、倒せなくても次の不意討ちで倒す事ができる。
ただし、希にいる、リリバ持ちは不意討ちでは倒しきれない為、警戒が必要。
同じく、バンギラスドレインパンチがなければ、アイアンヘッド等でそこそこ安定して処理が可能。
また、素の攻撃力はそこまでない為、ヤミラミガオガエンで鬼火を撃てれば、機能停止に追いやれる。
次に巨大化してきた時の対処法だが、こちらもキリキザンバンギラスを巨大化させる事で大体は対処が可能。
ただし、こちらが、ヤミラミの場合は身代わりでターンを枯らす必要が出てくる上に、ミストフィールドで鬼火を無効化してきたり、ダイフェアリーを受けきれない為、あまり推奨しない。
ここまで、一般的なアタッカー型への対処方を書いたが、最近は呪いや鬼火を撃ってきたりする、ハメ型もそこそこの数を見かける様になってきている。
そちらの型への対処方だが、通常のアタッカー型よりも耐久に降られているが、呪いで自分から体力を削ってくれる為、殴り殺す事自体はそこまで難しくはない。その代わり、鬼火でこちらの火力を削いでくる為、できれば、ラム持ちのポケモンで対処したい。

f:id:ackholic:20200411104414p:plain では、2匹目に移りましょうか。
次に紹介するのはこちら。

f:id:ackholic:20200411165226j:plain

f:id:ackholic:20200411104414p:plain はい。赤い彗星ならぬ、白い悪魔トゲキッスです。

トゲキッス

図鑑 No.468
分類 祝福ポケモン
タイプ 無→妖精(第六世代より)/ 飛行
高さ 1.5m
重さ 38.0kg
特性 はりきり/天の恵み/強運(夢特性
種族値 H 85 A 50 B 95 C 120 D 115 S 80 合計 545

登場はダイヤモンド・パールから。
4世代で新たに進化した既存ポケモンの一種で、トゲチックが進化した姿。
攻撃以外の能力が高くまとまった、無駄のない種族値配分をしており、特に特攻と特防がずば抜けて高く、伝説クラスにも引けを取らない値となっている。
また、低い攻撃もはりきりによって実用レベルまで引き上げられ、安定感には欠けるものの、図鑑説明とは打って変わった殴り合いを繰り広げる事もできる。
そして、トゲキッスの代名詞とも言えるのが、エアスラッシュと天の恵みとを合わせて撃った時に発生する、6割怯み。この俗に言う"ずっと俺のターン!"によって、苦手タイプも強引に突破する事もできてしまう。

覚えている可能性のある技

攻撃技
エアスラッシュマジカルシャイン・大文字・波動玉・草結び・シャドーボール・原始の力・神速

補助技
電磁波・欠伸・アンコール・悪巧み・トリック・バトンタッチ

可能性のある性格
臆病・控え目・穏やか・図太い

持っている可能性のある持ち物
弱点保険・拘りスカーフ・拘りメガネ・命の珠・ラムの実・オボンの実・突撃チョッキ・ピントレンズ

対策方法
最初に断っておくが、性格、特性、持ち物の組み合わせが非常に多い為、完璧に対策するのはまず不可能だろう。
ただ、パターンとして、大体は火力全降り型と耐久にもある程度降っている型の2パターンに別れており、そこから更に怯み型と急所型に別れている事が多い為、ここではそれらへの対処方を紹介したいと思う。
まずは、怯み型から。
その名の通り、エアスラッシュで怯みを狙ってくる型だが、悪統一が相手の場合、巨大化してダイフェアリーを撃ってくる事が一番多い。
一応、Sを上げる為や弱保対策にダイジェットを撃ってくる事もあるが、メジャーな悪ポケモンの中にこいつを抜けるポケモンは少ない為、そこまで気にする必要はないだろう。
対処法としては、バンギラスを巨大化させるのが一番、安心感があるだろう。
キリキザンでも問題はないが、高確率でダイバーンを撃ってくる為、S勝負で勝つか、襷やオッカの実を持っていないと厳しいだろう。
ただし、どちらのパターンでも一撃で倒せないと反撃で殺られてしまう為、耐久に降っているタイプだと非常に厄介。
ぶっちゃけ、耐久に降っているか一撃で倒せるかはマッチング運が絡む。
次に急所型。
色々な物を持っている可能性のある怯み型と違い、こちらの型は、ほぼ、ピントレンズで確定と言って良いだろう。
取り敢えず、いきなり攻撃が急所に当たったりした場合はこちらを疑おう。
対処方法は基本的には怯み型と変わらないが、怯み型と違い、巨大化していなくとも強く、更に本来なら耐えられる部分を急所で無理矢理突破してくる為、急所に当たらないドラピオンも対策要員の候補に上がるだろう。
ただ、ドラピオンと対面した場合、後続に交代してくる事が可能性が高い為、その場合はサイクル戦への対応が必要になってくるだろう。

f:id:ackholic:20200411080151p:plain さて、他にも紹介したいポケモンは沢山いますが、ここまででかなり長くなってしまったので、今回は次に紹介するポケモンでラストとしましょうか。

f:id:ackholic:20200411165257j:plain

f:id:ackholic:20200411080151p:plain はい。ラストは、ブイズの中でも人気の高いニンフィアです。

ニンフィア

図鑑 No.700
分類 結び付きポケモン
タイプ 妖精
高さ 1.0m
重さ 23.5kg
特性 メロメロボディ/フェアリースキン(夢特性)

種族値 H 95 A 65 B 65 C 110 D 130 S 60 合計 525

XYにて登場したイーブィの新たな進化先のポケモン
妖精タイプの技を覚えた状態で、6世代ではポケパルレ、第7世代はポケリフレで仲良くなっての進化だったが、第8世代ではこれらのふれあい要素で上がるステータスがなつき度と統合された為、普通のレベルアップで進化する。
ステータス面は特防が非常に高く、その次に特攻が高い。HPもそこそこ高いので、特殊受けかつ特殊アタッカーとしては非常に強力。その反面、攻撃・防御・素早さは低く、特に素早さはブイズの中で最も低い。

覚えている可能性のある技

攻撃技

ハイパーボイス・マジカルフレイム・シャドーボール・いびき・電光石火

補助技
欠伸・瞑想・眠る・つぶらな瞳・願い事

可能性のある性格
控え目・穏やか

持っている可能性のある持ち物
喉スプレー・命の珠・精霊プレート・拘りメガネ・突撃チョッキ・食べ残し・オボンの実・リリバの実

対策方法
巨大化してくる事はあまりなく、ハイパーボイス等で素直に殴りかかってくる事が多い。
足が遅い為、マジカルフレイムさえ気を付けていれば、基本的にはキリキザンで対応が可能。
ただし、耐久に降っていたり、リリバの実を持っていた場合は一撃で倒せない場合がある。
ドラピオンスカタンクガオガエンならむこうに有効打がない為より安定して処理できるだろう。
正直、こいつ単品では妖精タイプの中で一番対処しやすい気がする。
厄介なのは後ろに格闘等の厄介なポケモンがいる時で基本的にそれらはヤミラミでなければ倒せない為、サイクル戦を仕掛けられると途端にしんどくなる。ハイパーボイスで身代わりを貫通してくる為、サイクルを仕掛けられると基本的に勝てない。

f:id:ackholic:20200411080151p:plain さて、ここまでで、ミミッキュトゲキッスニンフィアと3匹の妖精ポケモンがしてくる事、そして、それらへの私なりの対処法をご紹介させて頂きました。
この記事が、既に悪統一で戦っている方、これから悪統一を始めようとしている方。
そんな方達のバトルのお役に少しでもなってくれれば幸いです。

では、今回はこの辺で。
またのお越しをお待ちしております。